W-ZERO3     短歌的活用術
   http://wzero3.iinaa.net/

WILLCOM D4 徹底レビュー 特別編
WILLCOM D4 HDD換装1 「リカバリDVDの作成」

ここではWILLCOM D4の40GBのHDDを、80GBに交換する手順を解説してみたいと思います。

ただし、WILLCOM D4のHDD換装には、本体の分解作業が必要なのでメーカーの保障が切れてしまいます。
分解してトラブルが起こっても僕は一切責任は取れませんので、あくまで自己責任でお願いしますね。
そのことを納得できる方以外はけっして分解作業はおこなわないで下さい。


スポンサード リンク


リカバリDVD作成
ではまず、リカバリDVDの作成からおこないましょう。
換装したHDDにこのリカバリDVDを使ってOSなどをインストールするので、必ず先に作っておいてください。

ちなみに、WILLCOM D4の説明書ではリカバリDVDは一度しか作れないと書かれていますが、実際には何度でも作れるそうです。
DVD-Rは何年も保存のきくものではないのでこれは助かりますね^^

リカバリDVDを作るには当然、DVDが必要になるのでDVD-Rを用意してください。
DVD-Rは三枚必要ですが、作成に失敗してしまうこともあるようなので十枚入りなどを買っておいたほうがいいかも…
(僕の場合は一回で成功しましたけど)
リカバリDVDの作成は途中で失敗しても何度でもやり直しが聞きますが、その場合、一枚目からのやり直しになるので注意してください。


DVD-Rを(最低三枚)用意します。
海外製の安物だとリカバリDVD作成に失敗してしまうことが多いようですので、なるべく日本製を選んだほうが無難だと思います。


あと、WILLCOM D4で使えるDVDドライブと、それをminiUSBに接続するための変換アダプターなども必要になります。


それでは、まず安定してリカバリDVDを作れるように、WILLCOM D4にACアダプターを取り付け、さらに設定の変更しておきます。
右下のタクスバーのバッテリーマークにマウスカーソルを持っていきクリック。
表れたメニューから高パフォーマンスにチェックをつけます。


バッテリーマークにマウスカーソルを持っていきクリック。
表れたメニューから高パフォーマンスにチェック。


次に「その他の電源オプション」をクリック。


表れた画面の「コンピューターがスリープ状態にする時間を変更」をクリック。


「電源に接続」の「コンピューターをスリープ状態にする」を「なし」に設定、「変更の保存」をクリック。
(リカバリDVD作成後、元に戻すときは左下の「このプランの測定の設定を復元する」をクリックすれば最初の設定値に戻ります。)


次になにもない画面上を右クリック。
表れたメニューから「個人設定」をダブルクリックします。


「個人設定」画面の「スクリーン セーバー」をクリック。


「スクリーン セーバー」を無しに設定しておき、「適用」、「OK」をクリック。


では、いよいよリカバリーDVDの作成です。

DVDドライブにDVD-Rをセット。


自動再生画面が出たら閉じておきます。


WILLCOM D4の画面の「スタート」→「すべてのプログラム」→「プロダクトリカバリDVDの作成」をクリック。


警告が出たら「続行」をクリック。


「リカバリ ディスククリエーター」が起動したら真ん中の「リカバリ ディスクの作成」をクリック。


警告が出るので「OK」をクリック。


一枚目の作成がはじまります。
(一枚目はすぐに終了します)


一枚目が終了するとDVDドライブが自動的に開き(ドライブにもよりますが)…


二枚目を入れるように要求する画面が表れます。
二枚目のDVD-Rを入れて「OK」をクリック。

もし自動再生の画面が出たら閉じておきます。


二枚目の作成がはじまります。
ちなみに二枚目の作成は、一時間ぐらいかかります。
途中、DVDドライブの動作が止まったりしますが、気にせず気長に待ちましょう。
(万が一、二時間以上たっても終わらないようなら失敗の可能性もありますが^^;)


二枚目が作成されている間に、一枚目のディスクに「リカバリ ディスク1」と先の硬くないペンで書いておきます。
これを書いておかないとどれが何枚目のディスクか分からなくなるので必ず書いておきましょう。


二枚目が終了するとまた自動的にDVDドライブが開き…


三枚目を入れるように要求する画面が表れるので…


三枚目のDVD-Rを入れて「OK」をクリック。


自動再生の画面が出たら閉じておきます。


三枚目が作成されている間に、二枚目のディスクに「リカバリ ディスク2」と書いておきましょう。


三枚目の作成が終了し、「ディスクの作成が終了しました。」と出たら「OK」をクリック。


「終了」をクリック。


「はい」をクリックして完了です。
一応、僕はここでは「はい」をクリックすると二度目のリカバリ ディスクを作れなくなるといけないので、念のために「はい」をクリックしないで閉じておきましたけど^^;
まあ、実際には「はい」をクリックしても二度目も作れると思います。


三枚目のディスクにも「リカバリ ディスク3」と書いておきます。

以上で、リカバリ ディスクの作成は終わりです。
HDDの換装はかなり長い記事になるので、とりあえず今回はここまでとしておきますね。

なお、リカバリ ディスクを使ってのリカバリについてはWILLCOM D4 HDD換装3 「リカバリDVDでリカバリ」のほうでまた詳しく解説しますので、そちらのほうを参考にしてみて下さい。

スポンサードリンク
Yahoo!オークション
(Yahoo!オークションでWLIICOM D4 W-SIMなしを探す)


WILLCOM D4 HDD換装
WILLCOM D4 HDD換装1 「リカバリDVDの作成」
WILLCOM D4 HDD換装2 「WILLCOM D4の分解・HDD交換」
WILLCOM D4 HDD換装3 「リカバリDVDでリカバリ」
WILLCOM D4 HDD換装4 「HDDの領域設定・フォーマット」


WILLCOM D4 紹介
WILLCOM D4
WILLCOM D4 徹底レビュー 1「初期設定」
WILLCOM D4 徹底レビュー 2「液晶保護フィルム」
WILLCOM D4 徹底レビュー 3「Bluetooth ハンドセット WD4-BHGS」
WILLCOM D4 徹底レビュー 4「ウイルス対策」
WILLCOM D4 徹底レビュー 5「電話機能検証」
WILLCOM D4 徹底レビュー 6「大容量バッテリー」
WILLCOM D4 徹底レビュー 7「Bluetoothマウス」
WILLCOM D4 徹底レビュー 8「パソコン用のソフトのインストール」
WILLCOM D4 徹底レビュー 9「母艦パソコンとの同期」
WILLCOM D4 徹底レビュー 10「WILLCOM D4で動画を再生する」
WILLCOM D4 徹底レビュー 11「WILLCOM D4 イヤホンのノイズ対策」
WILLCOM D4 徹底レビュー 12「WILLCOM D4でAM/FMラジオを聴く」
WILLCOM D4 徹底レビュー 13「ワンセグ」

MapFan Navii for WILLCOM D4
WILLCOM D4 徹底レビュー 14「「MapFan Navii for WILLCOM D4」part1
WILLCOM D4 徹底レビュー 15「「MapFan Navii for WILLCOM D4」part2
WILLCOM D4 徹底レビュー 16「「MapFan Navii for WILLCOM D4」part3
WILLCOM D4 徹底レビュー 17「「MapFan Navii for WILLCOM D4」part4

WILLCOM D4 ケース紹介
WILLCOM D4 徹底レビュー 18「WILLCOM D4本革ポーチ横型ケース」
WILLCOM D4 徹底レビュー 19「WILLCOM D4レザーフィットスーツ」
WILLCOM D4 徹底レビュー 20「WILLCOM D4用革ケース ボディジャケット」

WILLCOM D4 徹底レビュー 特別編
WILLCOM D4の近頃の活用法(2009年5月)
WILLCOM D4冷却ファン静音化改造
WILLCOM D4の冷却ファンレス化
WILLCOM D4 カメラ消音化
WILLCOM D4 Windows7化
WILLCOM D4対応外部バッテリー「X-PAL AMOS」
WILLCOM CORE 3G「HX003ZT」レビュー

WILLCOM D4 徹底レビュー 番外編
WILLCOM D4 Linux化ホーム

WILLCOM 03、WILLCOM D4徹底レビュー特別編
WILLCOM 03をWILLCOM D4のBluetoothモデムにする
WILLCOM 03をWILLCOM D4の無線LANルータにする

モバイル日記ホーム

W-ZERO3 短歌的活用術(トップページに戻る)


当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2008 Yoshihiro Kuromichi (plabotnoitanji@yahoo.co.jp)


スポンサードリンク


WILLCOM(ウィルコム) PHS単体購入